お金の知識は必要ですか?

毎日の食事をするため、住むところの確保。衛生的な生活をするため。どんな人でもお金を使って生活しています。

でも、本当にお金に関わることを理解しているのでしょうか。給料から天引きされる税金や社会保険料のこと。年金の仕組みやおおよその受給額。老後に必要な生活資金。詐欺にあわないためのお金の防衛知識。お金を増やす投資のこと。etc…

考えてみたら、私たちの世代はお金の教育を受けたことがありません。むしろ「お金のこと」ばかり考えたり、口に出す事がハシタナイと言われてきました。

今の私にも充分なお金の知識はありません。

でも実際は必要ですよね。

なので、アラカンで頭がカチカチに固くなりつつある私ですが、改めてお金の知識を身につけたいと思った次第です。

目次

お金の知識を身につける方法

昨今、お金の知識を身につける手段は色々あると思います。書籍も充実しているし、ブログやYoutubeなどインターネットから入手することも可能です。昔に比べると情報が入手しやすくなりましたね。

私の場合、お金に関する知識を総合的に学び直し、身に付けたいので、ファイナンシャル・プランナーの資格取得に向けて勉強する予定です。3級は合格していますので、次は2級にチャレンジです。

ファイナンシャル・プランナー(FP)資格について

「年金」「保険」「株式や預貯金などの金融資産」「税金」「相続」。これらに共通するものは「お金」です。

この「お金」の悩みにこたえるのが、ファイナンシャル・プランナー(FP)という「お金の専門家」です。そして、FPになるための試験がFP試験です。

(みんなが欲しかった!FPの教科書 滝澤ななみ著 「はじめに」より引用)

私はファイナンシャル・プランナーとしての職業を目指している訳ではありませんが、プライベートで有効に使えるものとして、FPの知識を身に付けたいです。

FP試験に向けて学ぶ内容

ライフプランニングと資金計画

主にライフプランニングの手法や社会保険について学びます。

人生終盤戦の私の場合、結婚、育児、教育、マイホーム購入など大きな出費は終わっています。でも、まだ「老後」という一大イベントが控えていますので、そこをどう乗り切るか、しっかりとした資金計画を立てたいです。

また、今後は国民健康保険、介護保険、年金にも深く関わりますので、その仕組みを知り、損をしないような知恵も必要です。

リスクマネジメント

生命保険や損害保険、第三の保険(医療保険、がん保険など)の仕組みについて学び、自分が加入している保険の見直しに役立てるつもりです。

金融資産運用

金融や経済の基本、貯蓄型金融商品、債券や株式、投資信託などのことを学びます。老後になったら資産を取崩して生活することになるので、将来に備えた投資は必要であり、大切なものだと思っています。しっかりと身につけたい知識です。

タックスプランニング

所得税、住民税、消費税など。何かしらの税金を払わずには生きていけない現在。その内容を把握して、節税できるところに着手したいですね。

不動産

不動産の売買や関連する法令。また、不動産に関わる税金などの学習。もしかしたら、今の家を売却して静かな環境へ引越す可能性もあるかも。そんな時に役立ちそうですね。

相続・事業承継

相続の基本や相続税、贈与税のこと。また、財産の評価について学びます。この年になると、相続や贈与は本当に身近な問題になります。もし、相続が発生した場合、知識があって対応するのと、そうで無いのとは雲泥の差。

いかがでしょうか。暮らしに関わるお金の問題に役立ちそうだと思いませんか。

今後の予定

2023年5月のFP2級試験に向けて、準備を始めたいと思います。勉強方法は色々あると思いますが、テキストと問題集を購入して独学で進める予定です。

みなさんも、ご一緒にいかがでしょうか。

ではまた、

最後までお付き合いいただき、有難うございました。

もし、よろしければ…

にほんブログ村に登録しています。 もし、よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次