わたしが株式投資を始めたのは、15年ほど前からだと思います。投資をはじめた当初は、スイングトレード専門。何もわからずにテキトウに売買していました。たまには儲けることもありましたが、トータルでは大きなマイナスに。トホホの時代です。
あまりの儲からなさに、株式投資を止めようかと考えはじめたとき、インデックス投資と高配当株投資を知りました。長期的な視点でコツコツと、無理せず出来る範囲で継続する投資手法は私に合っており、今でも継続しています。
さて、今回は2022年12月の配当金(分配金も含む)を集計しましたので、公開したいと思います。
正直、わたしの配当金の集計結果を見たい方がいるか否か微妙です。しかしながら、今までまともに集計したことがなかったものですから、わたし自身の記録として残すことにしました。(半分以上は自己満足です。すみません…)
<以下にもとづいて集計>
- 集計期間は2021年1月から2022年12月まで
- 配当金は税引後の受取金額をもとに集計
- 米国株の配当金は全て1ドル=120円の固定で計算
- グラフ内の数値の単位はすべて円
月別の配当金
12月の配当金の受取金は71,999円。去年の48,118円に対して49%のUPです。
よく頑張りました!!
証券会社別の内訳を見てみると、ネオモバからの配当金が去年の2倍になっています。
ネオモバは1株からお手軽に買える証券会社。しかも、Tポイントでも買付可能です。(ネオモバは2024年にSBI証券と合併予定)わたしは毎日、1株とか2株ずつ買っています。安めの株を探してコツコツと買付していけば、それなりの効果が出るものですね。やはり継続することが大事、と言うことでしょうか。
ちなみに、その日に買ったネオモバの銘柄は、毎日Twitterでつぶやいています。『ネオモバ』で検索すれば沢山のツイートが見つかると思いますが、その方々と一緒に、励まし合いながらコツコツと積み上げています。
自分の投資の畑に毎日、種をまいているようなもの。
決して無理をせずに、自分のできる範囲内で投資をするように心がけています。
配当金の構成
直近12ヶ月間の配当金を合計して、その構成を見てみました。意外にも、インフラ投資が一番多かったです。エネクス・インフラ投資法人やカナディアン・ソーラーインフラなどですね。主に3年前に買っていたものであり、最近は殆どインフラ株は買っていません。
これを機にまたインフラ株を買うかな?
とも考えましたが、株の値上がりがあまり期待できないので(個人的感想です)やめました。今は株価の上昇も期待できる国内個別株を増やしたいと思います。
配当金の年計グラフ
2022年12月、ようやく年間36万円の配当金を突破。1ヶ月あたり3万円の配当金収入を目標としていたので、素直に嬉しいです。
高配当株への投資を始めたのは今から4年前。トータルで1千万円弱を投資したので、今のところ税引き後で約3.6%のリターンというところでしょうか。
わたしの年齢(アラカン)だと、今後の収入は先細りして入金力も落ちてくるため、新たな目標は設定しません。ですが、僅かながらの金額でも投資を継続して、少しでも配当金を増やしたいと思います。
2022年12月の配当金集計は以上です。
ではでは、
最後までお付き合いいただき、有難うございました。
コメント